マンション、バーゲン価格で売りますか?
それとも価値ある不動産として売りますか?
ここ数年で話題になっている新しいマンション売却の手法が「ホームステージング」。
マンションが売れなくて困っている方や、希望額ではなかなか売れないと悩んでいる方は売れるマンション売却の情報を手にするチャンスです。
そもそもホームステージングって何?
マンションを売りに出す時、売りたい物件をより魅力的に見せるために家具や小物でモデルルームのように素敵に演出するサービスです。
自分でやるのではなく、不動産会社専属のインテリアコーディネーターに依頼し、売れる部屋に仕立ててくれるサービス。
マンションに住んでいる場合でも一時的に生活用品や家具を別の場所に一時保管し、内覧に来られるお客様の為にコーディネートする。
そんな方が少しづつ増えているのです。
ホームステージングは中古住宅市場が活発なアメリカでは一般的に普及しているサービス。
その流れが日本にも来ているということで、
最近では番組でも取り上げられることも増えてきました。
日本でマンションを売却する場合、まだ住んでいる場合、もしくは完全に何も無い空間で売り出すことが一般的。
しかし買う側にとっては、自分が住む場合のイメージがつきにくく、家具がなければ部屋の広さを比較しにくいということになってしまいます。
売り主にとって素早く売れる物件、高値で売れる価値のある物件になる可能性があるのがホームステージングです。
ホームステージングの費用は?
ホームステージングの一般的な相場は、平均で数十万円程度。簡単なテーブルコーディネートであれば数万円程度というのもあります。
♦基準となる費用♦
一般的な費用は売却希望価格の約1%をかける。
つまり3,000万円の売却希望物件なら30万円以上は掛ける必要は無いと言えます。
やり過ぎや過剰演出は買い手にとって心地いいものでは無い。
イメージがしにくい。ということに繋がってしまう可能性があるからです。
ホームステージングを専門で扱っている会社は国内でまだ数社しかありません。
- 株式会社ホームステージング・ジャパン(首都圏)
- 株式会社ステージングサービス(関西圏)
たいていは不動産会社からの委託でサービスを受けられるというのが一般的です。
効果は想像以上!お客さんが勝手に盛り上がる!?
空室で何もない状態よりも家具があったほうが売れやすいというのは一般的に言われています。
ホームステージングを実際に行なった物件と、家具など何もない物件を同じマンションで比較したところ面白い現象が起きたそうです。
♠ホームステージング無しの物件
営業担当が物件の魅力を色々説明するも淡々とした様子で受け身な感じ。
営業担当社も「反応が悪いな」と感じたと言う。
無しの場合、お客様はその物件のデメリットを見つけようとする傾向にあります。
「隣の声は聞こえますか?」とか、「この部屋寒い」とか…
♥ホームステージングありの物件
営業担当社が説明を始める前にお客様からどんどん想像を膨らませてくれます。
あきらかに反応が違う。勝手に盛り上がってる!
「私もここで生活してみたい」そう思い描いてくれるのです。
「この家具そのまま欲しい!」と言ってくださるお客様も
ホームステージングありと無しでは売却期間に120日程の差があったという報告があります。
ホームステージングサービスを利用したい方にオススメのサイト
ホームステージングサービスの会社は日本でまだ数社だという事をお伝えしました。
しかし不動産会社ではサービスの一貫としてホームステジングを取り入れてる会社があります。
ホームステージングをしている会社に依頼したい気持ちはあるけど、売却価格は1円でも高く売りたい。
その思いを両方叶えるのが不動産一括査定サイトです。
1000社を超える会社の中から数社に絞り込むことができます。
その中でホームステージングサービスを行っている会社に見積もりを出すという方法で査定してみてください。
きっと他社とは圧倒的な差を付けて売ってくれること間違い無しですね。
野村の仲介なら…
- 2000年(平成12年)1月以降施工のマンション・戸建
- マンション/専有面積50㎡以上(壁芯)
- 戸建/建物面積80㎡以上(壁芯)
上記の条件を満たす物件ならホームステージングのサービスが受けられます