ムカデが出るボロボロのばあちゃんちが売れた!

完売御礼ばあちゃんち、見ての通りのボロボロで、隣に生えてた木がどんどんデカくなって家に迫ってきてて…。

誰も住まなくなったもんだから久しぶりに家ん中入ったらムカデが床を這っていて危うく踏みつけそうになる。

 

でもなぁ、どんどん新しい家が建っていく。ちょうど隣も解体して今度家が新しく建つらしい。

うちもこのまま住まないのに放置しておくのはどうなん?って思いながらも、でも隣の人にも迷惑かけちゃマズいし。色々考えた。

父ちゃん母ちゃんは売却絶対反対!

 

母ちゃんに「ばあちゃんちどうするんか決めとん?」って聞いたら「父ちゃんに聞かなわからん」と言われ、父ちゃんに聞いたらちゃんとした返事がかえってこんかった。

でも1つだけ言えるんは、人様に先祖代々の土地を売るもんでは無い!という事だけは念押しされた。

オレ「じゃぁ家解体して更地か?」

親父「そんなことしたら税金が上がってしもて俺等では払えんぞ」

オレ「けどあのまんま置いといたら近所迷惑やし地震や台風来たら吹っ飛ぶぞ」

親父「ほなお前なんどかできるんか?」

 

そう言われて「…」

その時は何も返す言葉がなかった。

 

古家を現況有姿売買で売る

不動産会社選び

更地にしないと売ってはいけないと勝手に思ってたけど、古家をそのまま残した状態で売却にだす「現況有姿」売買という売り方があるのを知った。

もし飼い主が「更地渡し」の条件をつけてきた場合でも、精算を最終決済時にすれば解体作業も決済時数日前でも十分間に合うので、こっちが持ち出す費用はゼロで済むってこと。

 

チェック父ちゃんと母ちゃんはたぶんこんな風に思っている

  • 大した金で売れないのに解体費用かけて更地にしても売れないだろう
  • 更地にしても税金が跳ね上がるだけで何もメリットは無い
  • 自分たちの代では土地を守ったという事になる

母ちゃんがチラっと教えてくれたのが「父ちゃん何年も前やけど1回だけ駅の不動産屋に売却したらどれくらいになるか?聞きに行ったことあるんよ」でもその時に「お宅のような古い家はいくらにもならん」

ってはっきり言われたから、それから手も付けずああやってほったらかし。

何年も前はそう言われたかもしれん。でも今は周りに新しい家を立ち始めてるし、チャンスかもしれん!

 

駅前の不動産屋ではなくネットで査定してみた

カーラジオ

車を運転してたらラジオから愛車一括査定のCMが流れてて、「もしかしたら家バージョンもあるかも?」と思ってネットで検索したら早速ヒットーーー!!

何社かあったけど、大手だけじゃなく地元の不動産屋も含めて査定できるサイトを見つけたので早速査定依頼。

 

この時点では父ちゃん母ちゃんには内緒でネットでパパッと査定。まぁ、無料で試せるからって言うのがデカい。

自分で1社づつ連絡するのはめちゃくちゃ面倒なんで手っ取り早く一番高い所がわかるのはありがたい。

 

…ほんまに数秒。めっちゃ便利やん!

しかも、売れたー!!!!!!!!!

地元の不動産屋にはタダ同然と言われたばあちゃんちがにちゃんと値段がついてる!奇跡!

これなら父ちゃん母ちゃんもちょっとは耳を傾けてくれるかも。

 

すぐ不動産会社から連絡の電話が。「あぁ、ちょっと今すぐってわけじゃなく親ともまだ相談できてないレベルなんで…」と言うとまた後日連絡をくれることに。

毎日営業の電話がかかってくるのはウザいなぁと思ってたけど6社査定したうち5社には脈なしであることをきっぱり伝えて終了。

 

実は父ちゃん母ちゃんにとって厄介だったばあちゃんの家

査定額

父ちゃん母ちゃんに査定額を見せた時、最初はどーのこーの言ってたが結局の所この金額で売れるなら。と納得。

父ちゃんも母ちゃんも解体費用も含めてこちらが費用負担することがなければ売ってよし!だったのだ。

要は一度調べた駅前の不動産屋の相場を見て絶句したまま行動に移せなくなっていたのだ。

 

おんボロの家が売れるなんて誰が想像したか!でもばあちゃんちみたいな家、探せば日本中どこにでもありますよ。

今後誰も住む予定の無い家や土地をそのままにしておくのはもったいない!

 

 

15項目をタップするだけで外壁塗装の相場チェック♪

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。