ネズミが出る家はどんな家?実は運勢良いってホント?

ねずみが出る家

 

ネズミが家に出て「コトコトコトコト」と物音を立てたり、天井のや家の家具を傷つけたりすることから、ねずみ駆除したいという方も多いのが現状です。

 

ですが、意外なことにネズミは予知能力や縁起が良い動物として扱われているケースが多く、縁起や安全、子孫繁栄の象徴としても知られる動物なので一概にネズミが出る家だから悪い家という意味ではないのです。

 

ネズミ駆除などをする際には注意してから対応したいものですが、良い面も悪い面も含めて詳しく説明していくので気になる方はチェックしてみて下さいね。

 

ネズミは「根積み・寝ず身・根住み」などの書き方もできて繁栄につながる!?

 

大黒天とネズミ

 

ネズミは本来は縁起が良いとされる動物で、商売繁盛や子孫繁栄などの象徴として扱われています。そしてネズミは古来より、未来予知を出来る動物としてネズミは福徳や豊穣、財宝を人々に与える福神の七福神の大黒天さまの神使とされています。

 

十二支では子(ネ)に相当し、大黒天の神使のネズミ(鼠)=子(ネ)とされる程に縁起が良い動物でもあるので、毒などを天井に置いて駆除するというのは少し縁起が悪い気がするので、ゴキブリホイホイのネズミバージョンでもあるネズミ捕獲用品もホームセンターに販売しているのでもしねずみ駆除をご検討されているのであれば、生かして逃してあげる事が可能であればしてあげて下さい。

 

ねずみ駆除剤を天井裏などに置いて夏などに駆除してしまうと「天井裏で腐敗してしまい異臭の原因にもなる」ので、いずれにしても適切な対応をしてあげても悪いことはないかと思いますのでぜひ検討してみて下さい。

 

その他にも、 20歳を過ぎた頃からよく耳にする「ねずみ講」ですが、これも子孫繁栄に当たりネズミ方式に増えていく(繁殖力の強さ)=繁栄していく家庭と言われていて家系が安泰に受け継がれていく事でも有ります。

 

ネズミは未来予知が出来る生き物!?安全で食料の有る家にしか来ない!

ネズミは子孫繁栄と財運の象徴

 

ネズミには未来予知できると古代より伝えられ、食料が豊富にあり(富)火事や災害が有る場所には現れない動物と言われていて、家事や災害の際にはネズミが異常な行動をとったりネズミは安全な場所に集まるとも言われています。

 

これらのことからネズミが出る家は安全で富も子孫も繁栄していく象徴の動物が安全な場所として住んでいる家とも言えるので、ネズミ被害で生活に害が出てしまう程のことなら仕方ありませんが、

 

極論で言えば家事や災害の際も安全な家だから住んでいる、とも言えるのでネズミ駆除にしても適切な対応などをしてあげてくださいね。あなたの家系に幸がたくさん訪れますように♪

 

15項目をタップするだけで外壁塗装の相場チェック♪

コメントは受け付けていません。